プロが語る!屋根防水で困った時に役に立つ7つのシークレット

スポンサーリンク

屋根防水で困ったら・・・

天井から雨漏りが始まり、屋根の防水をしなければとお考えではありませんか?

ネットで探すと、様々な種類の防水工事があり、どれにしたらよいのか決めきれません。また工事代金がいくら掛かるのかも気になります。

この記事では、主に※陸屋根の防水に絞って「防水工事の種類とその特徴」「費用の相場」についてお話しします。最後には無料で防水工事を行う秘密の方法についてもお話ししますので、ぜひ参考にしてください。

※ 陸屋根はその名が示す通り、水平の屋根なので、最も防水工事の難しい屋根と言われます。

 

 

目次

1. 陸屋根の防水工事の種類とその特徴

2. 陸屋根防水工事の種類とシンプルな対策

3. 三角屋根の再塗装による防水を期待してはならない

4. 屋根防水工事の費用相場(目安)

5. 防水保証について

6. 木造住宅なら負担0円、無料で防水工事ができる

7. 詐欺業者に騙されない方法

8. まとめ

 

1. 陸屋根の防水工事の種類とその特徴

ここでは、大きく分けて3つの防水工事の種類とその特徴についてお話しします。

1-1. 塗膜防水

塗膜防水は、防水塗料を「塗る」工法です。施工されている防水塗料は主に2種類あります。

■ ウレタン防水工事

ウレタン防水工事の様子

ウレタン防水工事の様子

施工の様子

施工の様子

防水用ウレタンの構造

防水用ウレタンの構造

 

防水用ウレタンの構造
ウレタン防水は、陸屋根において全国の防水工法の46%を占めており、最も主流な防水工事だと言われています。液体のウレタンを複数回塗膜することによって、防水層を形成して防水を行うものです。ウレタンは液体状なので、複雑な形状をした陸屋根面でも継ぎ目のない完全な防水膜を形成することができます。

 

【特徴】
① 現在、主流の防水工事なので施工会社が多く、技術の高い工事が受けられる。
② 工程が単純なので、工事日数が少なくて済む。
③ 材料費と人件費が安いので、工事代も安くなる。
④ 耐久年数は短めだが、塗り重ね可能なのでメンテナンス費も安く済む。
⑤ 別素材の防水材があっても、そのまま上から施工するので、古い防水材などの撤去費用も掛からない。

 

■ FRP防水工事

FRP防水工事1

FRP防水工事1

FRP防水工事後の床

FRP防水工事後の床

FRPの構造

FRPの構造

FRPの構造
FRP防水は、強度が高く耐久性に優れたガラス繊維強化プラスチック(FRP)を使用して、防水層を形成する工法です。仕上げ面(トップコート)を含め5層もの防水層で形成する工事です。近年では陸屋根はもちろん、ベランダ床などにも多く採用されている工法です。

 

【特徴】
① 軽量で、耐水や耐久性に優れている
② 乾くのが早いので、工期が1日~2日で完了する
③ 施工時に強い臭いが発生するので、対策が必要になることもある。
④ 完了した後は、人が歩いても問題にならない。
⑤ 硬化すればプラスチックになるので、地震などの揺れに弱い。
⑥ 再塗装する際に廃プラスチックが発生する。

 

1-2. シート防水

シート防水は、防水シートを陸屋根の床に直接「貼る」工法です。施工されている防水シートは主に2種類あります。

■ 塩化ビニールシート防水工事

塩ビシート防水工事の様子

塩ビシート防水工事の様子

塩ビシートの構造

塩ビシートの構造

 

 

 

 

 

 

 

塩化ビニールシート防水工事
塩化ビニールシート防水工事とは、塩化ビニール樹脂の防水シートを接着剤などで陸屋根面に貼り付ける工法です。シート状の防水材なので、複雑な形状の陸屋根には向いていません。

 

【特徴】
① 施工後には、人が歩くことができる。
② 色合いが選べる
③ 紫外線や熱、オゾンに対して強い。
④ シート同士の重なり部分には、高い技術力と経験が必要なので、施工不良が発生しやすい。
⑤ 耐久年数が10年~15年と比較的短い。
⑥ 鳥のついばみによる穴開けも発生しにくい。

 

■ ゴムシート防水工事

ゴムシート防水工事

ゴムシート防水工事

ゴムシート防水工事の様子

ゴムシート防水工事の様子

 

 

 

 

 

 

 

ゴムシート防水工事
ゴムシート防水は、シート状に成形した合成ゴム系の防水シートを、接着剤やテープなどで陸屋根面に貼り付け施工する防水工法です。陸屋根の部分防水補修に最も適している工法です。

 

【特徴】
① 厚みが薄いので、やや損傷しやすい。
② ゴムは温度による変化が少ないので、施工地域の制限が少ない。
③ 耐久性も比較的高い。
④ シート状なので、複雑な屋根面には向いていない。
⑤ シート状なので、短期間での施工と低コストで済む。
⑥ 接着剤の耐久年数が短いので、そこから雨漏りすることが多い。

 

1-3. アスファルト防水

アスファルト防水は、防水材を「塗る」+「貼る」の複合工法です。改質アスファルト防水もほぼ同じと考えていいでしょう。

アスファルト防水とは、合成繊維不織布にアスファルトを含ませたシート状のルーフィングを貼り重ねて形成する工法です。ルーフィングを積層することにより、水密性に優れた防水層が構成されます。

その施工方法には大きく分けて以下の2つがあります。

 

■ トーチ工法

トーチ工法

トーチ工法

 

トーチ工法
アスファルトルーフィングの裏面に含ませたアスファルトを、トーチバーナーで炙りながら液状化し、塗るようにアスファルトルーフィング貼り付ける工法です。

 

【特徴】
① トーチバーナーのみの、簡単な器具で施工できます。
② ルーフィング同士を接合させる際、隙間なく溶着させることができるので、施工不良が少ない。
③ 従来の熱工法と比べて、高い技術力や経験がなくても施工が可能。

 

■ 常温工法

常温工法

常温工法

 

常温工法
常温工法とは、防水工事でアルファルトなどを使用する場合、溶融釜を利用して材料を溶かすのではなく、常温で材料を付着させる工法のことです。熱に頼らないため「冷工法」とも呼ばれます。液状のアスファルト材を用い、ルーフィングを複数枚交互に陸屋根面に貼り合わせます。

 

【特徴】
① トーチ工法のように熱による溶融が不要なため、煙がなく周辺や環境に良い。
② 工事中の臭いの発生も少ない。
③ トーチ工法よりも、接着技術を要するため、ルーフィング同士の接合には細心の注意が必要となる。

 

2. 陸屋根防水工事の種類とシンプルな対策

2-1. 陸屋根防水工事の一覧表

  防水工事の種類    耐久年数   価格   最適箇所   厚 さ
ウレタン防水 12年 普通 全て 3.0ミリ~
シート防水(ゴム) 13年 安価 陸屋根  1.2ミリ~2.0ミリ 
シート防水(塩ビ) 13年 安価 陸屋根  1.5ミリ~2.5ミリ 
FRP防水 10年 普通 ベランダ 3.0ミリ~
アスファルト防水 20年 高価  陸屋根 5.0ミリ~10.0ミリ

 

2-2. コーキング防水だけでも有効な場合もある

陸屋根のコーキング1

陸屋根のコーキング1

陸屋根のコーキング2

陸屋根のコーキング2

 

 

 

 

 

 

 

陸屋根の一部だけが傷んでいる場合は、簡単なコーキング防水で雨漏りを止めることができることが多いです。一部を防水するためだけに、何も陸屋根全体の防水工事をする必要はありません。

業者によっては、適当な理由を付けて強く全体工事を勧めてくることや、コーキング防水だけをお願いすると、あからさまに嫌な顔をされることもあると思いますが、そのような業者は悪徳業者の可能性が高いので、キッパリとお断りしましょう。

利益のためにイタズラに大きな業務を行おうとするなど、許されることではありません。この記事内で何回もお話ししていますが、基本的にリフォーム業務には悪徳業者が多いです。詳しくは「危険!ネット上の悪徳業者にだまされないための対処法とは」の記事をご覧下さい。

 

3. 三角屋根の再塗装による防水を期待してはならない

時々、三角屋根(切妻屋根)に再塗装をすれば、雨漏りも止まるのか?と聞かれることがあります。しかし、塗装で雨漏りが止まることはほとんどありません。あったとしても一時的にしか雨漏りを止めることはできません。なぜならば、三角屋根の構造が陸屋根とは異なっているからです。

三角屋根(切妻屋根)の防水構造

三角屋根(切妻屋根)の防水構造

 

簡単に説明すると、主な防水機能を持っている防水シートは、スレートや瓦、ガルバリウム鋼板などの屋根材の下側にあります。だから屋根材の上からいくら防水性のある塗料を塗っても根本的な解決にはならないのです。

三角屋根でキチンと雨漏りを止めたい場合は、一旦屋根材を取り除いて、ルーフィングを新しく張り替えるしか方法はありません。三角屋根に関しては、塗装と雨漏り修理は全く別物の工事であると認識していただけると助かります。

ちなみに、ベランダ床の防水工事には、FRP防水などの塗膜防水工事が一般的です。

 

4. 屋根防水工事の費用相場(目安)

  ウレタン防水   2,500円~7,000円/㎡
  シート防水(ゴム・塩ビ)     2,100円~7,500円/㎡
  FRP防水   4,000円~~7,000円/㎡
  アスファルト防水   5,500円~8,000円/㎡
  コーキング防水   5,000円~30,000円/1箇所 

※㎡数によって大きな開きがあることはご了承ください。
※正確な費用金額は、現地で見積りをした上でお伝えいたします。

 

5. 防水保証について

一般的に防水保証の期間は最長10年までとありますが、個人的には1年で十分だと思います。その理由は、1年を過ぎたあたりから、以下のような免責事項で保証対象外になるからです。

① 住宅自体の経年劣化に起因する雨漏り
② 突風や台風、積雪などの自然災害に起因する雨漏り

まず必ずと言っていいほど、この二つの免責事項が、保証の条件に加えられているので、長期間の保証を付けても意味がないのです。1年間全く突風が吹いていない都道府県ってありませんからね。

本当に保証料金が無料であれば、ダメ元でもいいので最長期間の保証を付ければいいのですが、保証を付けるということは必ず工事代に実質保証料金がプラスされているか、別途料金が必要になるはずです。

そんな保証対象外になる確率が高い期間のために、料金を支払うのはドブにお金を捨てるようなものです。防水保証期間は、必ず1年または短い年数にしましょう。

ちなみに自然災害で雨漏りが始まった場合には、次項で詳しくお話ししますが、あなたが加入中の「火災保険」が修理代をカバーしてくれます。

 

6. 木造住宅なら負担0円、無料で防水工事ができる

今加入中の火災保険には、ほとんどの場合、自動特約で「風災・雪災・ひょう災」補償がついています。ぜひ、保険証券で確認してみてください。

火災保険「風災・雪災・ヒョウ災」補償

火災保険の「風災・雪災・ヒョウ災」補償

 

このように火災保険会社は、自宅が風や雪、ひょうが原因で壊れたり、雨漏りした場合、その修理代金をカバーしてくれます。それが「風災・雪災・ひょう災」補償です。これは、保険加入者の当然の権利ですので、遠慮なくしっかりと保険申請を行いましょう。

ただし、陸屋根住宅に多い軽量鉄筋の建物は、補償対象外になる傾向が強いようです。その理由は、軽量鉄筋の建物は丈夫だから風や雪、ひょうの影響は受けにくいと火災保険会社が一方的に判断するからです。個人的には軽量鉄筋の建物でも影響は受けていると思うのですが・・・

木造、鉄筋に関わらず、自宅の修理補償をしてもらいたいと思われた方は「必見!火災保険を使って屋根修理を無料で行う方法」で、より詳しくお話ししていますので、ぜひご覧ください。

 

7. 詐欺業者に騙されない方法

住宅関連のリフォームは、ボッタクリや手抜き工事などの詐欺業者の比率が高い業界と言われていますし、事実、私たちもそうだと感じています。

いくらあなたが詐欺業者を警戒しても、その警戒の目を掻い潜って、近づくのが詐欺業者です。「よし!詐欺業者を見破ってやろう!」と近づくと、餌食になってしまいます。

そこで、一般の方でもリスクなしで被害を回避できる方法を「屋根修理の詐欺被害に遭わない、たった1つの確実な方法」で詳しくお話ししていますので、興味がある方は読んで下さい。

 

8. まとめ

陸屋根の防水工事についての基本的な内容と、費用の相場についてお話ししましたが、いかがだったでしょうか。この記事を参考に、雨漏りを無料で修理することができたら幸いです。

 

 


 あわせて読みたい



雨漏りを引き起こす7つの原因と、それを解決する方法

どんな雨漏りにも対応する、知られざる「保険」とは?

【必見】雨漏りの修理費用を1円でも安く抑える5つのポイント

プロが語る!雨漏りの修理方法と料金の目安

雨漏り調査7つのポイントと、それを無料で修理する方法

屋根修理にかかる費用の目安と、それを無料で修理する方法!

完全保存!屋根リフォーム費用の相場とそれを無料にする方法

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

完全無料! 家の修理、相談窓口を設置しました


situmonform


家の修理、実は0円でできるってご存じでしたか?

もしも、あなたが、屋根や家の修理に関するお悩みをお持ちでしたら、まずは我々にご相談下さい。

無料でご相談に乗らせていただき、屋根を1,000件以上修理してきたプロの目から、的確なアドバイスをさせていただきます。

一般的な屋根のご相談から、「火災保険を使って0円でできる、家の修理プラン」のご提案まで、幅広く対応させていただきますので、ご安心下さい。

また、お問い合わせいただいた方に対して、こちらからの売り込み等の営業は、一切行わないことをお約束します。

あなたからのご質問をお待ちしています!

→ 屋根に関するご相談は、こちらをクリック


家はまだ、リフォームするな!

あなたの大切なマイホームを0円、無料で修理する秘密の方法をお話しします


自宅の壊れている箇所を修理できずに困っているあなたへ

hyoushi


あなたは今、自宅の修理のことで悩んでいませんか?

・屋根が雨漏りして困る ・カーポートや壁、雨樋が壊れたままになっている

・家の壊れた箇所をそのまま放置している

こういう状態で、心を痛めているのでは?

たくさんの思い出が詰まったマイホームだから大事にしたい。

でも、修理するには、結構なお金がかかる・・・

そうお考えのあなた。分かります、その気持ち!

ただでさえ家のローンが苦しいのに、この上修理代がかさむとやりくりが大変です。

そこで、この無料eBookでは“手出し0円”、つまり「完全無料で自宅の修理ができる秘密の方法」についてまとめました。

お客様から「10万円出しても高くない内容だった」と言われた秘匿性の高い裏情報を初公開します!

ぜひ、ダウンロードしていただき、あなたの大切なマイホームのリフォームにお役立て下さい。