ラバーロックの7つの基礎知識、正しい施工による利点とは!

Pocket

ラバーロックとは一体・・・?

自宅で雨漏りが始まったので、急いで見積りを取ったら、その内訳に「ラバーロック」という見慣れない言葉がありました。「これって一体・・・?」

そんなあなたのために、この記事では「ラバーロックとは何か?」という基礎的な知識と正しい施工によるメリットをお話しします。

また、施工料金の相場や、負担金0円でラバーロック施工を行う方法についても触れておきましたので、ぜひ参考にしてください。

 

 

目次

1. ラバーロックとは

2. いい加減なラバーロックには3つのデメリットがある

3. 正しいラバーロックの施工方法

4.「ラバーロックを勧める=悪徳業者」は勘違い

5. ラバーロックの施工料金の相場(目安)

6. 屋根の傷みは保険で直せる

7. まとめ

 

1. ラバーロックとは

ラバーロック

ラバーロック

日本瓦やセメント瓦など、いわゆる瓦形の屋根材が施工されている屋根において、瓦と瓦をコーキング材(接着剤のようなもの)などで、結合、固定させることをいいます。

つまり、ラバー(接着剤)でロック(固定)するから「ラバーロック」なのです。これを行う目的は、以下の2つがあります。

1-1. ラバーロックの目的 ①:隙間埋め

瓦の隙間を埋める

瓦の隙間を埋める

瓦は、陶器やセメントでできているので歪むことはないとお考えかもしれませんが、実は、長い年月、強烈な太陽光(紫外線等)に晒され続けることによって、瓦自体が歪んでしまい、瓦と瓦の間に隙間ができることがあります。その隙間から雨水が入り込み、雨漏りの原因となります。その雨漏りを止めるのにラバーロックはとても有効です。

1-2. ラバーロックの目的 ②:瓦のズレ防止

瓦のズレを防止する

台風などの強風や、地震による振動で瓦がズレることがありますよ。そのズレを防止するために多数の瓦と瓦をコーキング材で接着して、より強固にし、瓦のズレを防止するのがラバーロックのもう一つの役割です。

ただし、基本的なポイントを抑えてしっかりした施工をしないと、次項目で挙げている3つのデメリットを受けることになるので気を付けましょう。

 

2. いい加減なラバーロックには3つのデメリットがある

ここでは、ラバーロック施工が未熟、またはいい加減な業者に依頼すると、あなたの屋根が受ける3つのデメリットを挙げます。

2-1. 瓦の下に湿気が溜まる

ありがちなのは、瓦周囲すべてをコーキングして、瓦下の空間を密閉してしまうことで、瓦の下に湿気が溜まり、ルーフィングや野地板が腐食してしまうケースです。痛みが激しくなると、高額な屋根の葺き替えが必要となります。

2-2. 将来的に外観が悪くなる

コーキングの直後は、ラバーロック部分は乳白色をしていますが、時間の経過とともに、ホコリや砂が付着して黒ずんできます。ポイントを抑えて最低限の箇所にラバーロックをしていかないと、屋根全体が黒ずんで見た目が悪くなります。

2-3. 雨漏りの原因となることがある

特に上部瓦と下部瓦の隙間にコーキングをする失敗は、知識や経験のない未熟な業者が行いがちな行為です。この隙間は、瓦が重なっている箇所ですので、雨漏りには関係ありません。むしろ、その隙間は、瓦下の換気の役目を果たす必要な隙間なのです。

この部分をロックしてしまうと、将来 劣化によってコーキング自体に亀裂が入り「毛細管現象」によって、亀裂を雨水が上方に遡り、雨漏りの原因となります。

 

3. 正しいラバーロックの施工方法

この項目では、ラバーロックの施工技術を有している業者が行なっている正しいラバーロックの施工方法についてお話しします。

3-1. 平瓦部分

平瓦部分のラバーロック

平瓦部分のラバーロック

雨水が流れない瓦の山の左側と山の下部分だけをL字型にコーキングするのが正しいラバーロックの施工方法です。L字型にすることで、瓦を固定しながら、瓦下の換気が確保でき、かつ最小限のコーキングで外観も損ないません。さらに、雨水の流れる部分にはコーキングをしていないので、雨漏りの原因になることもありません。

3-2. 棟瓦部分

棟瓦のラバーロック

棟瓦のラバーロック

棟瓦は、屋根の中でも出っ張っている部分ですので、突風や強風の影響を受けやすい箇所です。よって、瓦のズレ防止には、ラバーロックは大変有効です。写真のようにのし瓦が交互に積んであるT字部分のみコーキングするのが正しいラバーロックの施工箇所です。この箇所だと、最低限のコーキングで最も多くの棟瓦を連結、固定することができます。

【ワンポイント】 悪い施工方法とは

瓦の上下左右4辺すべてをコーキングするラバーロックは、素人目には、より瓦を固定できて良さそうに見えますが、最もやってはいけない悪い施工です。その理由は、上記でお話しした通りです。

 

4.「ラバーロックを勧める=悪徳業者」は勘違い

確かにラバーロックは、原価が安く作業的には簡単なので悪徳業者に目を付けられやすい修理方法だと思います。しかし、お分かりだと思いますが「ラバーロックを勧める=悪徳業者」ではありません。

確かに作業は簡単ですが、ラバーロックの必要性の判断、正確なコーキング箇所の把握には、熟練者の判断が必要になります。

まずは、ラバーロックが必要になる条件からお話ししていきましょう。

4-1. ラバーロックが必要になる3つの条件

■ 自然災害が多い地域に自宅がある

台風の強風や地震の揺れで、瓦がズレることを予防するためにラバーロックを施工することは、とても有効です。

■ 突風対策や地震対策が気になっている

近年、今まで地震や台風がほとんどなかった地域でも多数の被害が発生しています。ラバーロックは、将来の突風や地震対策のために、とても有効です。

■ 比較的、新しい住宅で雨漏りが発生している

雨漏りを止めるためには、古い住まいだと、一部または全面の屋根葺き替えを行う必要性が出てきますが、築十数年以下の比較的新しい住宅では、ラバーロックのみで雨漏りが止まる可能性が高くなります。

一方、ウェブ情報を観ていると、何だか「ラバーロックを勧める = 悪徳業者」のような風潮になっているので、そうではないと警鐘を鳴らしたいと考えます。実は、そのような風潮になった理由は、以下の2つの事実があるからです。

4-2. 不必要なラバーロックを勧める業者 = 悪徳業者

ラバーロックは、他の雨漏り修理と比べて費用が少なく、手間もあまり掛からないので、悪徳業者の目に留まりやすい傾向にあります。そのような業者は、屋根に実際に登るパフォーマンスで大袈裟に雨漏りの不安を煽り、必要のないラバーロック施工をして暴利を貪っているのです。

4-3. 見当違いな箇所にラバーロックをする業者 = 悪徳業者

いくらラバーロックが必要な屋根でもその施工箇所を間違えてしまうと、すでにお伝えした通り、屋根の傷みを早めたり、外観が悪くなったり、別な雨漏りの原因になったりと、新たな被害を多数発生させます。しかも屋根修理業界には、このような未熟な業者が大多数を占めているというのが現状です。

つまり「ラバーロック=悪い施工」なのではなく、本当のラバーロックの技術を知らない業者が安易に施工するので「ラバーロックを勧める=悪徳業者」の風潮ができあがったのです。

ラバーロックの経験が豊富な業者に依頼すれば、これほど安価な雨漏り防止対策はありません。「ラバーロック=悪」と決め付けず、一度選択肢に入れることをオススメします。ただし、「業者選び」はより慎重に行うべきだといえます。

実は、電話1本でその業者が、悪徳かどうかが分かる問合せ方法があります。詳しくは「屋根修理の詐欺被害に遭わない、たった1つの確実な方法」でお話ししています。

5. ラバーロックの施工料金の相場(目安)

ここでは、私たちが提供しているラバーロックの施工料金の相場をお話しします。一般的な規模(20坪~25坪)の屋根を想定して算出しています。飽くまでも目安としてお考えください。

ラバーロックの施工料金 50,000~200,000円/ 1住宅 (総額:消費税別)

6. 屋根の傷みは保険で直せる

あまり知られていませんが、風や雪によって、屋根に傷みが生じた場合は、ご加入中の火災保険で直すことができます。その理由は、多くの火災保険に自動付帯されている「風災・雪災」補償の特約を使うことができるからです。

火災保険(風災補償)のパンフレット

火災保険(風災補償)のパンフレット

あなたが、ラバーロックについて調べているということは、屋根に傷みが生じているのではありませんか?もしかしたら、その傷みの原因は、突風や積雪かもしれません。

火災保険の「風災・雪災」補償の特約については「必見!火災保険を使って、屋根修理を無料で行う方法」で詳しくお話ししています。

7. まとめ

この記事では、ラバーロックの基礎知識とそのメリット・デメリット、正しい施工方法等についてお話ししましたが、参考になったでしょうか?

見積書にラバーロックの文字があった場合には、火災保険を使って、無料で修理できる可能性が高いので、後はしっかりと業者の姿勢を見極めていきましょう。この記事が、あなたのマイホームのお役に立てることを願いながら、ペンを置きます

 


 あわせて読みたい


火災保険を使って、屋根の修理を無料で行う「専門業者」とは

瓦屋根を修理する時、絶対に知っておきたい5つのポイント

完全保存!屋根リフォーム費用の相場とそれを無料にする方法

屋根修理にかかる費用の相場と、それを無料で修理する方法!

必見!火災保険を使って風災害を無料で修理する上手な請求法

火災保険を使って、台風で壊れた箇所を修理できる3つの理由

どんな雨漏りにも対応する、知られざる「保険」とは?

Pocket

完全無料!家の修理、相談窓口を設置しました

situmonform

家の修理、実は0円でできるってご存じでしたか?

もしも、あなたが、屋根や家の修理に関するお悩みをお持ちでしたら、まずは我々にご相談下さい。

無料でご相談に乗らせていただき、屋根を1,000件以上修理してきたプロの目から、的確なアドバイスをさせていただきます。

一般的な屋根のご相談から、「火災保険を使って0円でできる、家の修理プラン」のご提案まで、幅広く対応させていただきますので、ご安心下さい。

また、お問い合わせいただいた方に対して、こちらからの売り込み等の営業は、一切行わないことをお約束します。

あなたからのご質問をお待ちしています!

→ 屋根に関するご相談は、こちらをクリック!

 

 



家はまだ、リフォームするな!
あなたの大切なマイホームを0円、無料で修理する秘密の方法をお話しします


hyoushi自宅の壊れている箇所を修理できずに困っているあなたへ

あなたは今、自宅の修理のことで悩んでいませんか?

・屋根が雨漏りして困る
・カーポートや壁、雨樋が壊れたままになっている
・家の壊れた箇所をそのまま放置している


こういう状態で、心を痛めているのでは?

たくさんの思い出が詰まったマイホームだから大事にしたい。でも、修理するには、結構なお金がかかる・・・

そうお考えのあなた。分かります、その気持ち!

ただでさえ家のローンが苦しいのに、この上修理代がかさむとやりくりが大変です。

そこで、この無料eBookでは“手出し0円”、つまり「完全無料で自宅の修理ができる秘密の方法」についてまとめました。

お客様から「10万円出しても高くない内容だった」と言われた秘匿性の高い裏情報を初公開します!

ぜひ、ダウンロードしていただき、あなたの大切なマイホームのリフォームにお役立て下さい。

無料eBookをダウンロードする

SNSでもご購読できます。

;