あなたの家に飛び込みでやって来た業者が
「瓦が割れています」「ズレていますよ」
そのように言われると、見え透いた営業と分かっていても少し気になるものです。
特に何十年も屋根のメンテナンスをしていない場合、本当に瓦が傷んでいるのかもしれないと不安になってしまいます。
しかし「修理が必要なくらい瓦が痛んでいるのか、私には分からないし・・・」と悩んでいるあなた。
今回の記事では、瓦屋根の修理が必要なケースとその見分け方についてまとめてみました。最後の方に、瓦屋根の修理費用を無料(0円)にする秘密の方法についてもお話ししていますので、ぜひ参考にしてください。
目次
目次
1. 瓦屋根の修理が必要なケース
ご自宅の瓦屋根が以下のような状態でしたら、早急な修理が必要になります。そのままにしておくと雨漏りが始まるので、早めに修理しましょう。
1-1. 瓦が割れている
瓦割れの原因は、強い風に伴って飛来物が衝突したか、または地震によるものです。
1-2. 漆喰の崩れ
漆喰が崩れる原因は、強い風による振動、または地震によるものです。
1-3. 瓦からクギが浮く
クギが浮く原因は、強い風によるものです。
1-4. 瓦の色が褪せている
色あせの原因は、紫外線と雨風によるものです。
1-5. 棟瓦がズレている
棟瓦ズレの原因は、強い風による振動または地震によるものです。
2. 瓦屋根の修理とは?その具体例
2-1. 瓦を交換する
まずは、割れた瓦をキレイに取り除きます。その際、瓦下のルーフィングに雨漏りの原因となる破損があれば、その箇所を修理します。状況に応じて、コーキング施工も行ないます。最後に新しい瓦を設置して、位置を調整すれば完了です。
2-2. 漆喰の修理
まずは、崩れた漆喰を全てキレイに取り除きます。漆喰の奥にある葺き土に霧吹きで水分を含ませた後、漆喰を塗り込みます。最後は工具を使って漆喰の表面を整えて完了です。
2-3. クギを打ち直す
まずは、浮いたクギをキレイに抜きます。瓦下のルーフィングに破損がなければ、新しいクギやビスで、瓦を固定します。お奨めはステンレス製のビスを使用することです。
2-4. セメント瓦の塗装
まずは、高圧洗浄機でセメント瓦の表面がキレイになるまで清掃します。塗装しない部分の雨樋などをマスキングして、セメント瓦の表面の凹凸がひどければ、下地調整塗料を塗ります。その後、吹付けのスプレーか、刷毛で新たに再塗装します。乾燥すれば完了です。
2-5. 棟瓦(むねがわら)を積み直す
棟(むね)とは瓦屋根の頂上部のことです。そこにある瓦を棟瓦といいます。まずは、すべての棟瓦や漆喰を取り除きます。次に下地を整えて、新しい棟瓦や漆喰を積み上げていきます。棟瓦は割れなどがない場合、既存のものを再利用する方が安く上がるので良いです。最後に針金等でしっかりと固定して完了です。
高い場所が苦手ではなく、器用であることが自慢の方に限っては、自分でも修理できるかもしれないと考えるかもしれません。しかし、お奨めはできません。
屋根構造を熟知した上で、さらに屋根修理の経験がないと、意味のない修理になったり、他の箇所を破損させることにもなりかねません。
そうなると、費用を安く上げるためにDIYで修理したのに、手間が掛かった上に、結局は高額な修理費用を払うことになりかねません。特に2F以上の屋根に登ることは落下の危険を伴いますので、専門の瓦業者に修理を依頼することをおススメします。
3. 瓦屋根の修理に掛かる費用の相場
瓦屋根の修理に掛かる費用の相場について、表にまとめておきましたので、ご覧下さい。
瓦の交換 | 25万円~80万円 |
漆喰の修理 | 25万円~70万円 |
クギを打ち直す | 10万円~70万円 |
セメント瓦の塗装 | 30万円~100万円 |
棟瓦を積み直す | 40万円~130万円 |
・一般的な規模の住宅(10坪~25坪)の実勢の総額です。
・屋根の傾斜や勾配によって、足場を組むかの判断があります。
・屋根全体の修理を想定していますので、一部だけの場合は上記金額より安くなります。
・稀にではありますが、屋根の状態によっては、相場以上になることもあります。
3-1. 近隣の屋根修理業者が必ず安いとは限りません
よく、お客様は電話の問合せで、業者の所在地を確認されます。そして自宅から遠いと「○○市だけど大丈夫でしょうか?」と不安そうな声で聞かれます。遠い場所にある業者だと費用が高いとか、見積りに費用が掛かるのでは?と思われる方が多いようです。
もちろん近隣の業者だから、費用が高くなることなどはありません。それ以上に問題なのは、近隣の業者はタカを括って、緩んだ気持ちでやってくることです。
その理由は近隣だから。「近いのだから他の業者には頼まないだろう」とか「何かがあれば、急行できるの後回しにしておこう」と、軽く考えてしまうようです。特に台風被害などで依頼が込み合ってくると、その傾向は顕著に現れます。
むしろ自宅から少し距離がある業者のほうが、お客様対応に緊張感を持っていますので、スムーズに屋根修理が進みます。近いという理由だけで、業者を決定するのはやめた方がよいでしょう。
4. 瓦屋根の修理料金を0円(無料)にする方法
実は、実質無料(0円)で瓦屋根を修理できる方法があります。しかも100%合法的な方法です。そんな夢のような話があるはずないと思われる方、火災保険の「風災補償」を使って、修理費用を保険金で賄うのです。
インターネットで検索していただければ、様々な情報が見つかると思いますが、もっと詳しく保険保険の「風災補償」について知りたい方は「必見!火災保険を使って屋根修理を無料で行う方法」で分かりやすく説明しています。
きっと「そんな方法があったのか!」と思われるはずです。この記事を読んで、自宅の屋根を無料で修理できたという感謝のメールが何通も届いていますので、火災保険に加入しておられる方には超おススメ記事です。
5. 優良業者の見分け方、それは電話1本で分かる!
瓦屋根の修理を成功させるために、最も大切なこと。それは“業者選び”です。これが全てと言っても言い過ぎではありません。高品質な瓦なら、ある程度の費用を掛ければ手に入ります。しかし、それをしっかりと施工できる優良業者には、ただ高い施工費を払うだけでは辿り着けません。なぜなら悪徳業者は総じて施工費を高く設定しているからです。
あなたの悩みは、「優良業者と悪徳業者の見分けをどう付ければよいか」ということではありませんか?もしかしてホームページの見栄えだけで業者を選んでいませんか?
実は、簡単に誰にでも確実に優良業者を見つける方法があります。電話一本で可能です。それは「魔法の問合せ」を電話ですることです。それだけでたちまち、その業者の仕事に対する姿勢が分かります。
その問合せ内容については「屋根修理の詐欺被害に遭わない、たった1つの確実な方法」で詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてください。
6. まとめ
いかがだったでしょうか?この記事の内容を参考にしていただければ、後悔しない瓦屋根の修理ができると思います。やはり、決め手は「業者選び」ということです。
確かに優良業者の施工費は少し高めです。しかし、それも火災保険でカバーされれば0円になります。よって、「業者選び」だけは絶対に妥協しないで下さい。
あなたの瓦屋根、ひいてはマイホームが完全無料で生まれ変わります!
あわせて読みたい