壁をDIYでリフォームする魅力と抑えるべき3つのポイント

スポンサーリンク

簡単キレイ!壁紙にペンキを塗ってよみがえる輝き

「最近、壁紙が汚れて黄ばんできた」
「継ぎ目が目立ってきた」とお悩みのあなた。

どうにかしたいけど、リフォーム屋さんにお願いするほどでもないかな、と思った経験はありませんか?

そんな時におススメなのが、今ある壁紙の上から、直接ペンキを塗装してしまう方法です。壁紙を変えるよりも簡単で効果は絶大です!

この記事では、簡単でキレイ、誰にでもできて、しかも安い!見直されてきた「ペンキ塗装」の方法についてご説明します。最後の方では、無料で壁紙を新品に交換する秘密のリフォーム方法についてもお話ししますので、ぜひ参考にして下さい。

 

 

目次

1. 壁紙に直接ペンキを塗る方法

2. 失敗が味になる、安心の「珪藻土」塗り

3. まずは練習気分で、小さな部屋でチャレンジ!

4. 壁紙のリフォームを、0円(無料)で行う方法とは?

5. 火災保険の面倒な申請は、代行してもらう!

6. まとめ

 

1. 壁紙に直接ペンキを塗る方法

昔のペンキと違って現在のペンキは、その性能が大きく向上しています。塗った後の仕上がりの美しさは「素晴らしい」という言葉しかありません。

昔のようなテカテカしたペンキではなく、遠目には壁紙とほとんど変わらない、いやもっと仕上がり具合いの良いペンキがたくさんあります。

このままでは、私たちリフォーム屋の仕事がなくなってしまうのではと不安になるくらいです(笑)。このまま秘密にしておこうかと本気で考えていたくらいですから。

ペンキ塗装の美しい仕上がり

ペンキ性能の向上により、ペンキのDIYが価値あるものになりつつあります。わざわざ壁紙を交換しなくても、手軽に安くで、家中の壁をリフォームできるようになったからです。

この記事では、ペンキで壁を塗装する方法とその手順についてご説明します。

1-1. 壁紙(クロス)への塗料は「水性」を選ぶ

室内に使う塗料は、必ず水性を選択して下さい。仕上がりのナチュラルさが素晴らしいのは、「水性」です。

水性塗料は、余計な成分が含まれておらず、臭いも塗料の臭いしかしませんので、体への害などの心配もありません。

一方、油性は溶剤を含んでいる場合がありますので、避けた方がよいでしょう。この溶剤を吸うと、アレルギーの方でなくても頭が痛くなります。

私のオススメは「Hip」というメーカーの塗料です。1,488色も選べる豊富なカラーと、無臭で初心者でも塗りやすい扱いやすさ、また仕上がりの美しさなど3拍子揃った素晴らしい塗料です。

「HIP」の塗料

1-2. 内壁の塗装に人気の色は?

内壁塗装の人気色というのはこれといってないのですが、流行としてはグレーを選ぶ方が多い傾向にあります。

理由として、飽きがこなくて、シンプルなカラーだからです。明るめのグレーでも汚れが目立ちにくいという利点もあります。

また、近年のクロス張りのように、1面のみを全く違うカラーにしてアクセントを付ける塗装も人気があります。

淡いカラーに1面ビビットカラーなど、1面だけ個性を引き出す塗り方をすると、オシャレな空間に変身します。

ブルーのペンキを塗った壁

1-3. 手順① 養生

まずは養生(ようじょう)、つまりはマスキングを行います。実は、ここが作業の9割を決定する大事な工程です。

マスキングテープで、塗装をする面と塗装してはいけない面を区切り、ロールマスカで塗装が飛び散っても大丈夫なように、床やドアなどを保護します。

ここで、マスキングテープの線が曲がっていたり、しっかりと貼られていないと、後の仕上がりに大きな影響を及ぼしますので、非常に大切なポイントです。

逆に、養生さえしっかりとしていれば、何をしても全てがうまく廻ります!少々、失敗しても問題ありません。ここを乗り切れば、90%以上成功したも同然ですので、頑張って下さい。

養生で全てが決まります!

1-4. 手順② 塗装

養生が終わったら、後はひたすらローラーと刷毛で塗装をして下さい。大きな面はローラーを使い、狭いところは刷毛で塗装することをおススメします。

また、1回塗っただけでは、壁紙の凹凸に塗料が浸み込まず、まだら模様になってしまいますので、最低2回塗りは行って下さい。どんな塗料を塗ればいいかは、インターネットやホームセンターで、壁紙に直接塗装が出来る商品が販売されていますので、そちらから購入して下さい。

ローラーで広い部分を塗る

刷毛は小さい部分を塗る

 

また、先程ご紹介した「HIP」ですが、こちらの塗料は、コンクリートにも直接塗装ができます。今、流行のマンションリノベーション、つまりコンクリート壁をペンキで仕上げる時にも活躍してくれます。

もし、自分でコンクリート壁に塗装してみたいと思われる方は、コンクリートに貼られている壁紙をしっかりと剥がして、コンクリートを表してから、プライマーと呼ばれる塗料の接着剤を塗り、こちらの塗料を塗って下さい。
※ コンクリート壁の場合は、必ず壁紙を剥がして下さい。

壁紙は簡単に剥がすことができますが、裏紙と呼ばれる壁紙の下地に貼られている薄い紙まで剥がすのは、かなり困難です。しかし、そこまで剥がさないと、仕上がりがシワシワになってしまうので、根気よく壁紙を剥がして下さい。

1-5. 手順③ 養生剥がし

ここまでくれば、完成はすぐです。塗装を塗り終わったら、塗料が完璧に乾いてしまう前に養生を剥がして下さい。完璧に乾いてから剥がすと、塗料の膜ができているため、ペンキが養生と一緒に剥がれ落ちてしまうことがありますので、半乾きくらいがおススメです。

養生剥がしは、半乾きで!

 

2. 失敗すら味になる、安心の「珪藻土(けいそうど)」塗り

健康志向が高まっている世の中で、もちろん住まい環境も健康を維持するうえで非常に大切になってきます。そこで、健康を害するカビを発生させる原因にもなる結露に有効な素材で、ホルムアルデヒドなどの有害物質も含まれていない塗り壁材が注目されています。

それが、これからご紹介する珪藻土(けいそうど)です。しかいし、壁紙を貼るのに比べて費用が掛かったり、施工日数が長くなるなどの問題があり、まだまだ壁紙の方がメジャーではあります。

珪藻土による仕上げ

そんな珪藻土ですが、DIYで自分で仕上げることができれば、費用も抑えられますし、工期も自分の都合で進められます!ここでは代表的な例として、壁紙の上に直接珪藻土を塗って固めてしまうDIYをご紹介します。

2-1. 手順① 養生

ペンキ塗装の同様、もちろん作業のスタートは「養生」からです。ここを怠ると、良い仕上がりにはなりません。しっかりと養生して下さい。

2-2. 手順② 下地処理

壁紙にカビが発生していないか確認して下さい。あるようでしたら、市販のカビ取り剤で丁寧に落として下さい。下塗りとして、珪藻土を薄く全体に塗って下さい。全体的に平らになるようにとても薄く塗るのがポイントです。

やり始めたら、止まらなくなる!

2-3. 手順③ 仕上げ塗り

コテを使って平らに塗るのは、プロの左官屋さんでないと無理な職人技ですので、出来る限り、模様を付けるように若干のデコボコを付けて仕上げるのがおススメです。

ちょっとした凹凸や塗りムラも味になりますので、上手に塗ろうとせず、思いきり攻めてるような気持ちで塗るのがポイントです。コテを使うのが難しい場合は、台所用のスポンジ等で塗ってみるのもアリです。簡単に塗れますので、一度試してください。

塗り壁のもう一つの良さは、自分の塗り方次第で仕上がり模様を変えられることですので、わざと手仕事の跡を付けるのも、照明に映えて素敵です!

珪藻土は、照明に映えます

2-4. 手順④ 養生剥がし

ペンキ塗装の時と同じ要領で、完璧に乾燥する前に剥がすのがポイントです。また、完璧に乾くまでは、3日から1週間ほど掛かる場合がありますので、できる限り通気の良い状態を保ち、家具も完璧に乾くまでは設置しないようにしてください。

ここまでの文章を理解するのはちょっと難しいと思います。不安な方もいらっしゃると思いますので、YouTubeなどの動画サイトで「珪藻土 壁塗装 DIY」など、閲覧してみると良いでしょう。

 

3. まずは練習気分で、小さな部屋でチャレンジ!

LDKのような大きな部屋や、来客を通すような部屋、器具が邪魔になるトイレや洗面室などは、慣れてから挑戦する方が良いと思います。まずは、寝室や子供部屋でチャレンジして様子を見るのがベストの選択です。

寝室や子供部屋は、壁の出っ張りや備え付けの家具などが少なく、荷物を他の部屋に移動することも容易です。また、子供部屋を塗装でポップな色に変身させるのも素敵ですね。

ポップな壁の子供部屋1

ポップな壁の子供部屋2

 

塗り替えも難しくないので、子供が成長して落ち着いた色を好むようになってきたら、休みの日に自分で塗り替える、というのも夢があっていいですね!

珪藻土は寝室に塗ることで、その調湿効果により、乾燥しすぎたりジメジメするのを軽減してくれるので、健やかな眠りにつくことができます。

また、楽しく思い出に残るDIYですので、家族行事としても、友達で集まってやるのもとても良いイベントになりそうです。

でもやってみて、難しいと感じたり辛くなったら、無理しないでプロへ頼みましょう。キレイにできない、腕が上がらなくて大変と思われたら、プロにお任せするのが一番です。やっぱりプロの施工は、そのレベルが違います!

また、壁紙の剥がれや下地材(石膏ボードなど)のひび割れ、トイレなどの器具の取り外しなどは、やっぱりプロに相談するのがおススメです。できること、できないことをしっかりと判断することがDIYの塗装リフォームがうまくいくポイントです!

 

4. 壁紙のリフォームを、0円(無料)で行う方法とは?

ここまで、ペンキや珪藻土を使って、DIYで壁をリフォームする方法についてお話ししてきましたが、ここでビックリするような朗報があります!

それは、なんと!手出し0円の完全無料で壁のリフォームを行うという夢のような方法です。その方法とは、具体的に言うと「火災保険を使って、壁紙をリフォームする」ことです。

リフォームというよりは、修理と言った方がよいのですが、火災保険は「新価」による補償がされますので、新品の材料を使って修理されます。よって、実質リフォームのような仕上がりになります。

台風や春一番のような「風害」や、大雪による「雪害」で修理が必要になった箇所、つまり自然災害によって発生した雨漏りや外壁の劣化は、無条件に火災保険を使って修理することが可能です。

火災保険を使って無料(0円)で修理する

「台風で壊れたわけではないから、ウチは違うよ」とお考えのあなた、諦めるのは早すぎます!実は、私たちがこれまでに火災保険で修理してきた家の数々は、実にその97%以上が、何らかの風害によって被害を受けている痕跡が見られるものばかりです。

例えば、一般的に「経年劣化」といわれる、自然に劣化したものですら、私たちが調査した結果、風害の跡が確認されるものばかりでした。

そもそも建物は、雨や風によって劣化していくものです。極端な言い方をすると「経年劣化=風害」と考えても良いくらいです。

いくら保険屋が「違う」と言っても、私たちのようなプロが調査をすれば、たちどころに風害の根拠となる壊れ跡を発見し、写真に収めてしまいます。動かぬ証拠を書類に添付し、修理のための保険金を認めてもらうのです。

火災保険を使って、自宅の壊れた箇所を修理する方法については「必見!火災保険を使って、屋根修理を無料で行う方法」の記事で詳しくお話ししていますので、ぜひ参考にして下さい。

無料で直せる箇所は、お金を掛けずに修理していきましょう!

5. 火災保険の面倒な申請は、代行してもらう!

しかし、「そうは言っても火災保険を申請するのは大変そう」「書類の書き方も分からないし、面倒臭い」とお考えのあなたに、さらなる朗報です。

リフォーム業者には、「火災保険を使って、家を修理する業務を専門とする業者がいます。彼らは、火災保険の保険金で、家を修理することを専門としていますので、保険の申請作業を代行してくれます。

つまり、「保険の申請から自宅の修理までをパックにしたサービス」を行っているので、自宅の修理費用が0円になるだけではなく、保険を申請する必要すらなくなるのです。分かりやすく言うと、医療保険の書類をお医者さんが揃え、自動車保険を板金屋さんが代わりに書いてくれるような感覚です。

リフォームの専門家が書類を揃えます

そして何を隠そう、私たちこそが、その「火災保険で家を直す専門業者」なのです。私たちは、これまでに1,000件以上の家を火災保険を使って修理してきました。その中には、壁紙を無料で貼り替えるという作業ももちろんありました。

「本当に無料で修理してくれるとは思わなかった」「こんないい話があっていいの?」と喜ぶのを通り越して、あきれていたお客様もおられました。中には、「ウチの娘を嫁にもらってくれ!」という方までいらっしゃいましたが(汗)

火災保険で修理するということは、定価で修理することができるということです。値引きされる心配もなく、伸び伸びと全力で作業に取り掛かれきますので、実は私たちにも大きなメリットがある仕事です。

私たちの誇りは、「これまでお客様に、家の修理で1円もいただいたことがない」という1点に尽きます。世界中探しても、お客様からお金をもらわない仕事というのは他にありません。

“専門業者”にお任せ

保険の申請にもコツがあります。保険法に基づいて、修理箇所の写真を撮り、完璧な書類を作り上げますので、保険屋に「不払い」などさせません。法的な根拠を元に彼らと交渉もしてきました。

私たちはお客様の味方ですから、保険屋からは煙たがられています。しかし、建築屋というプロの視点から、風害であることを証明する知識には長けています。動かぬ証拠を揃え、「風害」であることを証明し、火災保険を認定してもらうのです。

また、私たちが調査をすると、修理が必要な箇所以外にも、あちこちに壊れた箇所を見付けて、いっぺんに修理の申請をしてしまいます。「こんな所まで無料で直してくれるの!」とお客様からも喜ばれました。

保険の申請に関しては、「火災保険を使って、屋根の修理を無料で行う「専門業者」とは」で詳しく説明していますので、ぜひ参考にして下さい。

 

6. まとめ

この記事では、壁をDIYでリフォームする方法のご紹介と、火災保険を使って自宅の壁紙の張り替え、修理を0円で行う方法についてお話ししました。いかがだったでしょうか?

リフォームはお金が掛かりますが、無料で直せる箇所は、お金を掛けずに修理しましょう。余ったお金で旅行にでも行くべきです。お金は、笑顔で有益に遣うものですから。

また、壁紙や住まいのリフォームのことで「まずは、話だけでも聞いてほしい」とお考えの方は、ぜひ私たち「ハウス情報ドットコム」にご相談ください。

専門コーディネーターが、あなたの「理想の住まいづくり」のご相談に乗らせていただきます。売り込みは一切行わないことをお約束しますので、安心してご相談下さい。

 

安心してご相談下さい

安心してご相談下さい!


あわせて読みたい


床をDIYでリフォームする魅力と抑えるべき7つのポイント

必見!火災保険を使って風災害を無料で修理する上手な請求法

火災保険を使って、台風で壊れた箇所を修理できる3つの理由

どんな雨漏りにも対応する、知られざる「保険」とは?

完全保存!屋根リフォーム費用の相場とそれを無料にする方法

屋根修理にかかる費用の相場と、それを無料で修理する方法!

【台風の保険】台風被害のためにある5つの保険とその活用術

【重要】火災保険最大の問題点、30万件の「不払い」とは?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

完全無料! 家の修理、相談窓口を設置しました


situmonform


家の修理、実は0円でできるってご存じでしたか?

もしも、あなたが、屋根や家の修理に関するお悩みをお持ちでしたら、まずは我々にご相談下さい。

無料でご相談に乗らせていただき、屋根を1,000件以上修理してきたプロの目から、的確なアドバイスをさせていただきます。

一般的な屋根のご相談から、「火災保険を使って0円でできる、家の修理プラン」のご提案まで、幅広く対応させていただきますので、ご安心下さい。

また、お問い合わせいただいた方に対して、こちらからの売り込み等の営業は、一切行わないことをお約束します。

あなたからのご質問をお待ちしています!

→ 屋根に関するご相談は、こちらをクリック


家はまだ、リフォームするな!

あなたの大切なマイホームを0円、無料で修理する秘密の方法をお話しします


自宅の壊れている箇所を修理できずに困っているあなたへ

hyoushi


あなたは今、自宅の修理のことで悩んでいませんか?

・屋根が雨漏りして困る ・カーポートや壁、雨樋が壊れたままになっている

・家の壊れた箇所をそのまま放置している

こういう状態で、心を痛めているのでは?

たくさんの思い出が詰まったマイホームだから大事にしたい。

でも、修理するには、結構なお金がかかる・・・

そうお考えのあなた。分かります、その気持ち!

ただでさえ家のローンが苦しいのに、この上修理代がかさむとやりくりが大変です。

そこで、この無料eBookでは“手出し0円”、つまり「完全無料で自宅の修理ができる秘密の方法」についてまとめました。

お客様から「10万円出しても高くない内容だった」と言われた秘匿性の高い裏情報を初公開します!

ぜひ、ダウンロードしていただき、あなたの大切なマイホームのリフォームにお役立て下さい。