【必見】突風とその対策!9つの種類と3つの原因について

スポンサーリンク

最近、ニュースで突風による被害が頻繁に報道されるようになりました。温暖化の影響だと思われますが、そもそも突風とは何なのか?なぜ、突風が吹くのか、不思議に思われたことはありませんか?

この記事では、突風の種類とその原因についてお話しします。また、もし突風で自宅が壊れた場合、負担金0円で、家を修理する秘密の方法についてもご説明しますので、ぜひご覧下さい。

 

 

目次

1. 突風の定義

2. 実は9つもある突風の種類

3. 突風が発生する3つの原因

4. まとめ

 

1. 突風の定義

突風

突風

実は「突風」には、明確な定義があるわけではありません。しかし、一概には“瞬間的な短い時間に吹く強烈な風”のことを言います。一般的には、最大瞬間風速が平均風速の1.5倍以上になったケースでの風が、““瞬間的な短い時間に吹く強烈な風”とされています。つまり、風速10メートル/ 秒の風が吹く時に一瞬、風速15メートル/ 秒の風が吹けば、それは「突風」であると定義されるのです。

 

2. 実は9つもある、突風の種類

ここからは、突風を9つの種類に分けてご説明します。

2-1. ダウンバースト

下降型気流の一種であり、地表にその下降気流が衝突した際に、四方に大きく広がる強い風のことです。

2-2. 上昇気流

温度上昇などによって大気が上昇すると、その辺りに突風が発生しやすくなります。

2-3. 乱気流

大気中に渦が発生して空気の流れが乱れると、気流が不規則になります。そしてその結果、突風が発生します。主に雲の層レベルの高さで起こる突風です。

2-4. 竜巻

竜巻とは、実は上昇気流の1種です。積乱雲の下方で、地上から雲に向かって伸びる、高速な渦巻き状のエネルギーです。細長いため、そのエネルギーは極めて密度の濃い一カ所に集中し、凄いエネルギーとなります。

2-5. 塵旋風(じんせんぷう)

地表付近にある大気が、らせん状に昇ってくる突風の一種です。小型の竜巻と考えてもらって結構です。一般的に、辻風(つじかぜ)や旋風(せんぷう)、つむじ風とも呼ばれます。

2-6. 颪(おろし)

冬場、山の頂上や丘の上方から吹き下りてくる風のことです。実は、これも突風の1つなのです。

2-7. 季節風

季節ごとに起こる、気圧配置の偏りが原因で起こる突風のことを指します。地域により名称や呼び方が異なり、「木枯らし」や「春一番」などと呼ばれます。

2-8. ビル風

ビルや高層建築物などの、高さのある建物の狭間で発生する風のことで、こちらも突風の1種です。建物の形状や配置などにより、瞬間的に大きなエネルギーをもつ風の流れとなります。

2-9. 谷風

盆地や谷間、山沿いの平野等で起こる突風を指します。昼は谷間から山頂へと吹き、夜は山頂から谷間へと吹きます。風向きが昼夜で入れ替わるのが特徴的です。

 

3. 突風が発生する3つの原因

突風が発生する原因は、主に3つあります。それは「温度差」、そして「地形」と「周辺建物」のバランスです。

3-1. 温度差

突風原因1:温度の上昇

突風原因1:温度の上昇

大気中の温度が高くなると、上昇気流が発生し、大気の流れは上空へと移動します。(※この状態を低気圧と呼びます)その際、上昇気流の周りにある空気は、大気に引っ張られながら横に流れるようになり、強い風が発生します。

このように大気の温度が上昇すると、風同士が合流したり、ぶつかり合いを起こすケースが多く、それが突風を発生させるのです。

■ 台風が起こる時には、必ず突風も同時に発生します

突風原因2:台風

突風原因2:台風

熱帯低気圧と呼ばれる、いわゆる台風が接近している時間帯は、「突風」が発生しやすくなります。

■ 突風原因の1つにダウンバーストがあります

突風原因3:ダウンバースト

突風原因3:ダウンバースト

反対に、大気の温度が急激に低下しても、同様の現象が起こります。ダウンバースト(下降気流)という、大気の流れが全く逆の大きな気流が発生するため、同様に突風も発生しやすい状況になります。

3-2. 地形や周辺建物

山の谷間

ビルの谷間

ビルの谷間

 

 

 

 

 

 

山の形状や周辺建物の位置関係によっては、突風が発生しやすくなる場所が存在します。いわゆる谷風やビル風が発生しやすい場所ですね。特に山や建物の位置が三角形の形状を形作り、自宅も三角形の頂点付近にあれば、その場所は突風に遭う頻度が高くなります。よって、突風対策を日頃から行っておいた方がいいでしょう。

 

4. まとめ

突風について全般的なことをお話ししましたが、いかがだったでしょうか?

もし、突風による被害に遭われたのなら、ぜひ「必見!火災保険を使って、屋根修理を無料で行う方法」を参考にしてください。負担金0円の完全無料で、自宅を修理する完全無欠のメソッドについて詳しく紹介しています。

 

 


 あわせて読みたい


火災保険を使って、屋根の修理を無料で行う「専門業者」とは

必見!火災保険を使って風災害を無料で修理する上手な請求法

【竜巻の保険】竜巻被害を保険で修理するための基礎知識!

【必見】自然災害から、大切な家を守る2つの保険とその特徴

【台風の保険】台風被害のためにある5つの保険とその活用術

火災保険を使って、台風で壊れた箇所を修理できる3つの理由

どんな雨漏りにも対応する、知られざる「保険」とは?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

完全無料! 家の修理、相談窓口を設置しました


situmonform


家の修理、実は0円でできるってご存じでしたか?

もしも、あなたが、屋根や家の修理に関するお悩みをお持ちでしたら、まずは我々にご相談下さい。

無料でご相談に乗らせていただき、屋根を1,000件以上修理してきたプロの目から、的確なアドバイスをさせていただきます。

一般的な屋根のご相談から、「火災保険を使って0円でできる、家の修理プラン」のご提案まで、幅広く対応させていただきますので、ご安心下さい。

また、お問い合わせいただいた方に対して、こちらからの売り込み等の営業は、一切行わないことをお約束します。

あなたからのご質問をお待ちしています!

→ 屋根に関するご相談は、こちらをクリック


家はまだ、リフォームするな!

あなたの大切なマイホームを0円、無料で修理する秘密の方法をお話しします


自宅の壊れている箇所を修理できずに困っているあなたへ

hyoushi


あなたは今、自宅の修理のことで悩んでいませんか?

・屋根が雨漏りして困る ・カーポートや壁、雨樋が壊れたままになっている

・家の壊れた箇所をそのまま放置している

こういう状態で、心を痛めているのでは?

たくさんの思い出が詰まったマイホームだから大事にしたい。

でも、修理するには、結構なお金がかかる・・・

そうお考えのあなた。分かります、その気持ち!

ただでさえ家のローンが苦しいのに、この上修理代がかさむとやりくりが大変です。

そこで、この無料eBookでは“手出し0円”、つまり「完全無料で自宅の修理ができる秘密の方法」についてまとめました。

お客様から「10万円出しても高くない内容だった」と言われた秘匿性の高い裏情報を初公開します!

ぜひ、ダウンロードしていただき、あなたの大切なマイホームのリフォームにお役立て下さい。